少しずつ良い表情に育っていく、
伊羅保釉の茶碗をご紹介します。

西村宜明 灰釉茶碗 定価12,960円
60%引きで5,184円
径15.5cmH7.5cm
抹茶碗なのですが、
まずは身近において色々使って、
使い込みほどにしっとりと良い感じになります。
オススメは飯椀として使ってください。
少し大振りですがでもゆったり盛って食べると、
とても美味しくご飯がいただけます。

同じように小ぶりな丼としても、
掌を楽しみ、盛り映えを味わい、
実に楽しく丼物を頂けます。

高台が大きく安定感のある茶碗なので、
五寸鉢として十分に活用できます。
何より盛り映え抜群で、
なんでも美味しそうにしてくれます。

毎日のように使っていただけると、
ふと気付いた時には、
重厚な趣を持っていて、
自然とお茶を点てたくなる、
存在感のある碗になっていることでしょう。
早く良くするテクニックとしては、
洗う時に亀の子だわしで洗っていただくと、
伊羅保釉独特の釉薬の粗面が、
傷つけることなく落とされていって、
少しだけ早く良い表情に育つのが見られます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

和風ランキング
ご協力ありがとうございます。