少しずつアップしています。
今日アップしたか中から蓋付碗をご紹介します。

料理が冷めないように、
蓋を取ったときに閉じ込めておいた香りを、
より深く楽しめたりと、
すぐに食べてしまうのだから、
洗い物が余計になるなどと考えずに、
食べることを楽しむ豊かさがあってこその器です。

そんな気持ちだからこそ、
絵付けにも豊かさがほとばしります。
吉祥文様が中心の艶やかな絵付けです。

熱源になる燃料から運搬作業までを考えても、
現代より苦労や手間がかかり、
当時としてかなり高価だったと思います。
だからこそ丁寧に扱われ、
何代にもわたって大切にされてきたとしても、
何かあれば割れてしまうものですから、
今私たちが手に取れるのは、
今以上にその価値を認めて受け継がれたからです。
ある意味奇跡です。
でもしまいこむことなく使うことで、
活かすことが次の世代に続いていけると思っています。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

和風ランキング
ご協力ありがとうございます。