fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

八寸皿のススメ

日頃の食卓に上がる率が高い器に皿があります。
カレーやパスタや焼きそばやオムライスや、
ハンバーグとサラダや唐揚げと野菜添えや
トンカツや生姜焼きに千切りキャベツと、
これらを盛り付ける皿の出番が多くあると思います。

20_onodera_0738.jpg

この場合七寸皿(21cm)ぐらいまでの皿に、
窮屈の盛り付けになっていませんか。
甘庵としてオススメなのが八寸皿(24cm)です。

20_onodera_0739.jpg
小野寺友子 白磁八寸皿見込み絵 5,500円
径24.5cmH4.6cm


ゆったりと盛り付けしてリッチに映えたり、
もう一品足してワンプレート料理にして、
手間を削減できたりもします。

20_onodera_0740.jpg
小野寺友子 白磁八寸皿見込み絵 5,500円
径24.5cmH4.5cm


お休みの日のブランチやランチに、
好きなものを色々盛り付けてワンプレートで、
楽しむもの手が省けてオススメです。

20_onodera_0744.jpg

忙しければレトルトやコンビニで買った食材でも、
盛り付けを楽しめば気持ちも味わいも豊かになり、
それはもう、お料理になります。

20_onodera_0741.jpg

ワンプレートに食べきる分だけ少しずつ盛りつければ、
ゴミも減らせるし、
食器洗いの手間も水も減らせて、
SDGsに少しだけ役立てます。

                 甘庵
 


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村


和風ランキング

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

問い合わせへのお返事

お返事遅れてごめんなさい。
お尋ねの、高松奈緒さんの猫ですが、現在はお作りになっていないようです。
数年前までは、やきもの以外での猫の作品を作られていましたが・・・その後の活動の詳しいことは存じ上げません。
お役に立てずに申し訳ありません。

はじめまして。
コメント失礼いたします。
高松奈緒さんの猫の陶芸が好きだったのですが、もう活動されていないのでしょうか。
もし、お分かりならば、ご教授いただけると幸いです。

  • 2022/05/08(日) 09:53:22 |
  • URL |
  • ひらり #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/4996-ae2c050f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)