fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

きっと深夜に動いてる小鉢

開催中の巳亦敬一さんの彩りガラス展から、
今日は付けたのではなく生えている足を持つ、
三つ足小鉢の2色をご紹介します。

22_mimata_0009.jpg
巳亦敬一 三つ足小鉢 蕾 R 4,290円
径10.2cmH4.5cm


人気の蕾文シリーズの新作です。
3つの切り込みされた輪花の口縁と、
赤と緑の蕾文を3つ埋め込まれた本体と、
付けたのではなく本体から生えている3つの足を持つ、
なんとも可愛い動きのある小鉢です。

22_mimata_0015.jpg
巳亦敬一 三つ足小鉢 蕾 G 4,290円
径10.2cmH4.5cm


甘庵が勝手に生えた足と言っているのは、
多くのガラスでも足はガラスを付け足した足ですが、
巳亦さんの三つ足のほとんどが、
本体の中から都合をつけて引き出した足です。
22_mimata_0016.jpg

付けた足とは違い一体感があり、
あえて表情も一つずつの個性を与えて、
動きも生まれてきています。

22_mimata_0012.jpg

それもあって、
これはきっと夜寝静まった頃には、
歩き出しているに違いない。
と、トイストーリーならぬ、
ボウルストーリーになっていると、
思いたくなります。

               甘庵


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村


和風ランキング

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/5008-a617bb2b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)