fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

なくても良いツマミですが心に効きます

開催中の巳亦敬一さんの彩りガラス展から、
今日は4種の色変わりのツマミが付く、
可愛いサラサラ皿をご紹介します。

22_mimata_0026.jpg
巳亦敬一 サラサラ皿 各色 4,290円
W15.5cmD12.cmH3.5cm


サラサラ皿は古い定番品でしたが、
数年前にモデルチェンジして再デビューし、
すぐに人気のアイテムになっています。

22_mimata_0027.jpg

ツマミと言うよりは片方だけの耳付きと言うデザインです。
皿の機能としてはハンドルでもないので、
ほぼ装飾品のツマミなのですが、
これが可愛い。
機能という意味では心に効きます。

22_mimata_0028.jpg

役に立つツマミではない上に、
端縁についているために、
アクシデントを受けやすい。

取れてしまって悲しい・・・。
でも可愛いから補充します。
と言うファンが多くいらっしゃいます。

22_mimata_0029.jpg

持つためのツマミではなく、
あると楽しくなる、
可愛い姿になる、
機能性より心情的あると嬉しいツマミです。

               甘庵
 

ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村


和風ランキング

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/5012-014fd4c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)