(今回のはまだ熱帯低気圧ですが)
連休のお出かけを予定している方には残念ですね。
雨で災害が出ないといいですが。
農作物にもきっと良いことはなく、
不作などに繋がらないことを願います。
YouTubeのホウ珪酸 茶盃 線刻の部分が見られます

荒川尚也 ホウ珪酸 茶盃 線刻 7,150円
径6.4cmH5.4cm
この所は急に涼しくなり、
飲み物も食べ物も温かいものが美味しくなっています。
四季を通して冷酒でいただくのが習慣化していますが、
急な冷え方で燗酒が呑みたい気分になりました。

荻窪銀花では荒川尚也さんのガラス展が開催中なので、
涼やかなガラス器が並んでいます。
でも、あるんです。
温かい飲みものを注いで使える器が。

耐熱ガラスの素地をオリジナルに調合した、
ホウ珪酸茶碗線刻です。
常温25℃で95℃のお湯を注いで実験をしています。

本来はお茶を飲むイメージで作られましたが、
嗜好品としてのお茶を楽しむ器だけあって、
一つずつのクオリティが高く美しく、
熱燗をいただくぐい呑として使ってみたい逸品です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

和風ランキング
ご協力ありがとうございます。