fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

見た目でも温まる粉引鉢

日替わりで季節が変わるような天気ですね。
下がったり上がったりの寒暖差が10℃がありそうです。
しっかり体調管理しましょう。

光藤佐 粉引四方鉢九寸 27,500円
W24.5cmD24cmH8.7cm

21mitufuji_1136.jpg

とはいえ秋が深まってきていますね。
コンビニには「おでん」の文字が見えます。
コートやダウンを着ている方が増えて着ています。

21mitufuji_1138.jpg

衣替えがあるように、
器も季節を楽しむ気持ちで、
意識してみると案外楽しいものです。

21mitufuji_1137.jpg

この数日の気温から、
粉引がより好ましく感じています。
素地に化粧土を着せる感じが、
着がさねするイメージと重なるのかな。

21mitufuji_1139.jpg

陶器の素地よりもさらに、
柔らかな質感の肌合いに、
温もりを感じるからかもしれません。

お紹介している光藤佐さんの粉引四方鉢九寸は、
熱々の煮物がたっぷり盛り付けて、
目からも温めてくれる粉引鉢です。

               甘庵
  

ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村


和風ランキング

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/5073-d93a6c48
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)