スーパーに行ったら多彩多様な鍋の素が並んでいて、
野菜売り場の白菜やキノコが目につきました。
それは甘庵の目だけかもしれませんが、
まんまと誘導されてしまったのか、
鍋料理の舌になってしまっています。

長石釉縞柄5.5寸鉢 3,850円
径16.8cm6.5Hcm
当然器も鍋料理からの連想で、
久保田信一さんの長石釉縞柄五寸五分鉢をご紹介します。
たっぷりめの取り鉢としておすすめです。

陶器なので量産の炻器質や磁器の器より、
熱くなりにくく冷めにくいと思います。
小さい取り鉢だと周りを汁だらけにしてしまう甘庵なので、
このぐらいだと器も気持ちもゆったりいただけます。

縁が少し反り返っていて、
兜鉢仕立てなので、
普通の鉢として使いときには、
見込みに自然に収まり良く盛り付けできて、
美味しそうにしつらえられる優れたデザインです。

手に持たずに置いていて安定感があり、
持ちやすいので持って食べやすく、
どんぶり鉢としても楽しく使えます。
鉄発色のフルーグレーの縞文様は、
料理を選ばす盛り映えして、
重なりも良い使い勝手のいい五寸五分鉢です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

和風ランキング
ご協力ありがとうございます。