fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

シンメトリーではないワイングラス

ボジョレーヌーボーワインの広告を目にしました。
かつてほどではないのでしょうが、
楽しみにしているワイン好きの方も多いのでしょう。

カントダウンして待つ方がいるほど熱かった当時も今も、
甘庵は機会があればいただきます。というスタンスで、
評価ももちろん話題にできるほどの知識もありません。
が、季節感を感じて味わえるワインだなと。

21mimata_0124.jpg
巳亦敬一 新スキ変形ワイングラス 3,520円
対角7.1cmH11.8cm 程よく入れて150cc


と、今日はワイングラスをご紹介します。
巳亦敬一さんの新スキ変形ワイングラスです。
前にブログでこの変形の名前は損をしているのではと、
ワイングラス蕾と改名を提案しました。

21mimata_0125.jpg

ステムのにかかる部分が、
二方向から被せガラスを施し、
モール仕立てにしていいて、
花を支える顎の姿を思い浮かべての改名提案でした。

21mimata_0126.jpg

その二方向からの被せガラス部分が、
非対称なフォルムになることから、
巳亦さんは分類名称として変形と名付けたと思います。
アンシンメトリーでは長すぎますものね。

21mimata_0127.jpg

名前は置いておいて、
エレガントで美しい表情のワイングラスです。
程よく入れて150ccほどの容量や、
ステムがあっても2ピースの丈夫な作りなど、
普段使いしやすいオススメのワイングラスです。

              甘庵
  


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村


和風ランキング

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/5082-d3da07d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)