鶴見宗次さんの手ひねりマグカップです。

鶴見宗次 マグカップ 各3,300円
白 径8.5cmH7.5cm 程よく入れて250cc
ロクロを使わずに手ひねり作り出したいて、
指の跡が見えて作りも厚めな印象で、
ついついへたっぴな素人のマグを連想してしましますが・・・。
手にしてびっくりします。
まず軽いんです。

これは白いタイプですが通常の鶴見さんの器は、
冷却還元という手法の強還元炎で焼き締めされています。
口縁は土味を感じ存在感を持たせるために、
たっぷり目で作っていますが、
腰や高台部分などは無駄のない作りなので、
想像していたのを裏切られる印象をうけるほど、
軽く感じられます。

大ぶりなマグカップではないのですが、
無駄のない作りなので、
見た目より容積もあって、
程よく入れて250cc入ります。

木灰をうっすら施しているので、
緑がかって自然釉のような質感になっていて、
手持ちも口当たりもこれも意外なのですが、
柔らかく滑らかです。
緑の肌からは春の息吹を感じます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

和風ランキング
ご協力ありがとうございます。