カフェオレカップのようないでたちで、
実際にカップとして使えます。
でも野波さんの意図としては、
手の付いた飯碗や鉢というイメージです。

野波実 白磁手付大碗 3,500円
W16cmD8cmH6.3cm
程よく入れて180cc
野波さんは接する人との関わりを大切になさる方で、
野波さんの個展で銀花に来ている時にも、
器を見にきて手に取ったかたのお話を、
じっくりと聞き取っているのをよく見かけます。

野波さんの作品でない器を手に取っている時にも、
彼の話しやすさから相談を受けたりしていたりします。
その時にもまずは使い手としての思いを汲み取ろうとしています。
きっとそうしてリサーチした使い手の要望などを、
自分の作る器に反映させてみたいと思っているようです。

ご紹介している白磁手付大椀も、
こうした特組で出来た器だと思っています。
甘庵も年配のお客様からの声で、
「歳を重ねていくと碗や鉢が重たくなり持ちにくくなってきて」と、
伺うことがあります。

この大鉢はまさにそんな声から出来たと思います。
飯碗としても鉢やボールとして使う時に、
片手で楽に持つことができて、
箸やフォークやスプーンを使えます。
これ実際に歳を取っていなくても・・・。
いや甘庵は十分に年取っておりますが、
ともかく楽させてもらえちゃう器です。
そして色々使えてマイボールとして、
多様したくなる魅力もある器です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

和風ランキング
ご協力ありがとうございます。