今日は四角鉢(スキ)花Bをご紹介します。
腰した部分の四方にリブがあって、
角の立っていない四角い鉢です。

巳亦敬一 四角鉢(スキ)花B 4,950円
◻︎10.6cmH5.2cm
作っているところを見たわけではないのですが、
しっかりと観察して・・・多分ですが・・・。
まずは見込みに花文の元になるトンボ玉状のものを、
埋め込んだ丸い鉢のように作っていきます。

底になる部分のすぐ上の四方を、
ピンセットの親分見ない他道具で、
器の縦方向にしてつまんで寄せ、
外側にリブ状にします。

このリブを基準にして4面を整えて、
優しい四角の鉢に仕上げた。
と思います。

多少説明とは順序や方法が違っても、
手にとって矯めつ眇めつ・・・、
ガラスだから矯めつ透かしつか見ればかな。
4つリブはつままれた形のがわかります。
坩堝のなかのドロドロの素地を竿に巻き突って、
固まってしまう短い時間のなかで、
ササッと加工する匠の技が垣間見れて、
一人楽しくなってしまう甘庵です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

和風ランキング
ご協力ありがとうございます。