fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

注いだ飲み物がより美味しいグラス

開催中の巳亦敬一さんの個展から、
今日は説明文がネーミングの、
新スキモール長グラスあわをご紹介します。

23mimata_0049.jpg
巳亦敬一 新スキモール長グラスあわ 3,630円
径7.8cmH11.1cm 程よく入れて230cc


つまり上から順に施されている装飾が、
口縁からモールが施されて、
下の端部は波型に飾られた切り返しで、
ここから底面までの被せガラスには、
あわの連続文が施されている、
スリムなフォルムのガラスです。

23mimata_0051.jpg

新スキでもグラスやタンブラー類がいくつかあるので、
表情装飾をそのままネーミングになったようです。

23mimata_0050.jpg

手に取ると軽やかで心地よい使い勝手がイメージできて、
ネーミングのモールや波型の切り返しや被せガラスが、
光や置く場所での変化が楽しくて、
使っている妄想が広がっていくグラスです。

23mimata_0185.jpg

水をいれるだけでパッと景色が変わり、
美味しく喉を心の渇きが癒され。
ビールを注げば7:3のベストな比率の泡を味わい。
グラスを傾けると氷の音の響くハイボールが美味しい。
もう絶対に使いやすいに違いないグラスです。

                     甘庵 
 

ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村


和風ランキング

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/5199-a4d328ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)