fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

晴れやかな心持ちになるぐい呑み

連日熱中症警戒アラートがだされています。
お休みですが無理に外出せずに、
お家でまったりのんびりするようにしましょう。

楽しみをしてお気に入りの器で好きなものを、
食べたり飲んだりして過ごしたいと思います。
器は涼しげなものを選ぶことで、
少しだけでも涼感を楽しみましょう。

22mimata_0054.jpg
22mimata_0056.jpg
巳亦敬一 三つ足ぐい呑み 赤 4,180円
径7cmH6cm
程よくいれて70cc満水120cc
在庫1客


今日ご紹介するのも涼しげで華やかな彩りの、
巳亦敬一さんの三つ足ぐい呑みです。
色違いの中から好みを選んでも、
2客3客と色違いを揃えても、
楽しめるぐい呑みです。

22mimata_0062.jpg
22mimata_0063.jpg
巳亦敬一 三つ足ぐい呑み  ブルー 4,180円
径7.5cmH6.1cm
程よくいれて70cc満水120cc


付けるのではなく、
つまみ出すようにした、
生えているような三つ足が、
少し動物的にも見えたり、
角度で見え方が違う器の景色が、
肴になる酒器です。

22mimata_0066.jpg
22mimata_0069.jpg
巳亦敬一 三つ足ぐい呑み  パープル 4,180円
径7.4cmH6.1cm
程よくいれて70cc満水120cc


冷酒はもちろんですが、
程よく入れて70cc満水で120cc入るので、
珍味入れやディップをいれたり、
デザートを一口入れたりして、
使い方を楽しみたくなります。

            甘庵
 

ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村


和風ランキング

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/5224-a49013c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)