熱中症アラートが届きます。
世界では山火事が多発していたりと、
間違いなく地球からの警鐘ですね。
甘庵でも温暖化を少しでも抑えたい気持ちはあります。
自分の暮らし方の中でできることを思うと、
暮らし方の基本的なルールには含まれていることなのではないかと。
多くの普通の暮らしている方なら、
おおよそ心がけていることなのではないかと。
ゴミの分類。
節水と節電などエコの心がけ。
エアコンの設定温度を上げつつ、
カーテン等で能率を上げる工夫など。
水不足の東京なので細かいことでは、
油汚れが多い食器は紙などで拭ってから洗う。
人それぞれで細かに心がけておいでだと思います。
でもさらに厳しくしていかないとならない世の中になりそうですね。

ハイボールグラス 4.180円 (旧価格)
平均のサイズ:径7.5cmH10.3cm
さて、今日も気持ちで暑さに対応する器を紹介します。
荒川尚也さんのハイボールグラスです。
アワ文もモールもないそっけないグラスです。

でも吹きガラスフェチには、
素のガラスのなかに萌える景色がいっぱいです。
坩堝の中の熱く溶けたガラスを竿に巻き取って、
息を吹き込み膨らませた作られた、
動きがそのまま見て取れます。

暑い作業を想像しながら、
気持ちをクールに目からは涼感を感じ取れる、
これが吹きガラスフェチなのかもしれませんね。

氷を美味しい酒や飲み物を注げば、
揺らぐ氷の澄んだ音や、
結露していく素地が、
喉越しに加えて気持ちを冷やしてくれます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

和風ランキング
ご協力ありがとうございます。