fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

普段使いサイズの鉢

今日ご紹介するのは野波実さんの青白磁平鉢です。
普段使いに頃合いの深さの五寸鉢で、
重宝する出番の多くなる鉢です。

22nonami_0719.jpg
野波実 青白磁平鉢 3,500円
左:径15.2~15.6cm H4.9~5.1cm 在庫1客
右:径15.4~15.7cm H4.6~4.9cm 在庫1客


気遣いなく使える口縁と、
外径19cmで見込み深さ4,6cmと、
盛り付けしやすいバランスです。

22nonami_0721.jpg

五つの切れ込みのある切高台で、
高さはないのですが存在感のある造形です。

22nonami_0722.jpg

これは印象深いデザインだけではなく、
洗って水切りのときに、
高台内に水か残りにくく、
乾きやすい実用性のデザインです。

22nonami_0720.jpg

少しだけ青みがかった青白磁は、
料理や素材を選ばず美味しそうに盛り付けができ、
丈夫で扱いやすい磁器の素地は、
普段使いの器としで申し分ない平鉢です。

                  甘庵


ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村


和風ランキング

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/5231-c9818be0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)