日差しがない分気温は下がりましたが、
湿度が多くて過ごしやすいまではもう少しかな。
それでもこの数度気温が低いだけで、
温かい飲み物をゆっくり味わえる気持ちになります。

小野寺友子 白磁カップ 3,300円
左:径8cmH7cm 程よく入れて150cc
右:径9.2cmH6.5cm 程よく入れて180cc
今日ご紹介するのは小野寺友子さんの小ぶりな白磁カップです。
ソーサーなしの小ぶりなマイカップとしての使い方を、
イメージしていると思います。

よくコーヒーを飲む甘庵の好みとしては、
大きなマグでいつまでも入っているより、
このぐらいのサイズで飲むのが好みです。

ペパードリップで450ccほど淹れて、
三杯飲むという飲み方です。
寒くなると温め直したりしますが、
今頃はだんだん温くなっても、
案外きになりません。

それよりも、
飲み切ったカップにまた継ぎ足して飲む方が、
気持ちとして切り替わるような・・・。
気分として好みです。
小野寺さんの省いていくデザインらしいカップです。
直線的なフォルムは潔い気持ちが見え姿ですが、
磁器でも少し濁っている素地で温かみがあり、
手仕事の器の魅力を備えています。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

和風ランキング
ご協力ありがとうございます。