fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

ガラス好きの荒川さんの小品

台風一過で暑くなる予報に構えていたのですが、
曇りがちで予報より気温が上がらず、
少し楽な今日ですが、
いっぱい降った分が湿度は高く、
動くとやはり汗ばみます。

22arakawa_0504.jpg
荒川尚也 セロリ 2,100円 (旧価格) 
W12.5~13cmD3.7~4.3cmH2~2.5cm



気持ち的に涼やかなものをご紹介したくなります。
荒川尚也さんの吹きガラスではない小品です。
個性的な表情を持つセロリです。

22arakawa_0506.jpg


主な使い方として大きめの箸置きやカトラリー置きですが、
そのままオブジェとしての存在感に和んだり、
鉢やボールに沈めて花や枝を涼しげに抑えたりと、
使い方の工夫を楽しめます。

22arakawa_0505.jpg


坩堝から溶けたガラスを引き出して、
伸ばす動きを感じられる造形は、
ガラスという素材が大好きな荒川さんらしく、
一つずつの面白みがありながら、
まさにセロリを思わせる姿です。

22arakawa_0507.jpg


伸ばした方向に施された、
細かな立体的な線文が、
涼しげな煌めきを見せます。
セロリという馴染みのある気にもさせる、
不思議なフォルムに惹かれてしまいます。

                甘庵
  

ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 コレクションブログ 食器・テーブルウェアへ
にほんブログ村


和風ランキング

ご協力ありがとうございます。

テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/5240-436f10c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)