うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。
東京はいまだ真夏日数を更新していますが、
日本中が今年の暑さにぐったりしていると思います。
人だけではなく生き物全て、
魚介や農作物まで影響が出ているようですね。
野波実 白磁動物急須(横手) 6,500円
径10.2cmH10.8cm (ツマミの上まで)
程よく入れて350ccそれでも朝夕は少しだけ過ごしやすくなっていて、
「暑さ寒さは彼岸まで」という言葉にのって、
我慢は今週末までと期待しています。

それでも秋の日差しは強いので、
熱中症には油断せず水分補給は心がけましょう。
ただ、あまり冷たいものに頼らず、
胃腸のためにも温かい飲み物に移行していくように、
心がけようと思っています。

気分だけでも秋の気配に先乗りして、
茶菓子とほうじ茶のティタイムにします。

そんな気分に合わせるにぴったりな、
動くつまみが気持ちを和ませてくれる、
野波実さんの白磁動物急須横手です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
和風ランキングご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/5241-8e2ed33b
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:うつわ屋甘庵
器好きが高じて 器屋の主になり
気が付けば40年が過ぎ
いつまでたっても大人げなく
首をかしげる器の情報には
ついついむきになった物言いになり
器好きゆえとはいえ
いたらないさに反省しつつも
器の魅力を発信できればと
日々つぶやいております
mail:ginka@kan-an.com
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する