fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

明けまして・・・箱展

荻窪「銀花」は5日の今日から・・・といっても、
もう日付が変わってしまいましたが、
恒例になっている「箱展」が今年の初めの企画展として始まりました。

box651.jpg

今年も楽しいですよ。
詳しくは「催し物会場と作品」に画像をアップしましたので、
是非ごらんください。

box650.jpg

陶器、磁器、ガラス、木工、漆器、金工など、
素材違いから質感の違いの楽しさ。
作り手の工夫や、収まりの楽しさ。
開けたときの意外さや、仕込みの楽しさ。
思わず開けたくなるのが、箱の魅力で、
開けて、微笑んでしまう仕掛けをみつけるのが、
箱の楽しさの醍醐味です。

明日から少しずつ、
ぼくなりの、解説解釈をお伝えしていきますね。
乞う!ご期待ください。

             甘庵


皆様のクリックは励みになります。

人気blogランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ

bloog.jp へ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/614-5fb047aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)