fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

手慣れた仕事

荻窪「銀花」のある街の、
同じご町内で作陶している作り手の高松さんの箱です。
元々器も作りますし、昨年はオヤジキャラの猫も人気物になりました。

box763.jpg

なかでも箱は、このところ毎年箱展へ参加してくれているので、
手慣れた、確実な仕事で、かつ、お手頃価格でリーズナブル!
そのため、人気が有あって、使い手の工夫で実際に使ってくださる方が多いです。

box762.jpg

手慣れた仕事だからこそ、
手早く無駄なく作れて、
土の味わいを失わなわず、ほっくりした暖かい質感や、
残った手あとから、手で作られた魅力が滲んでいます。

お気に入りの塩を入れて食卓で使ったり、
ピアスや指輪入れにしたりと、
ご自分で使ってよかったからと、
もう一つ買いに来ました。とか、
今回はお友だちへのプレゼントに選びました。とか、
使ってからこそという、
リピーターからの声がきけました。
作り手高松さんだけでなく、
橋渡しのぼくにとっても、本当に嬉しい声です。

             甘庵


皆様のクリックは励みになります。

人気blogランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ

bloog.jp へ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

さとさんもう一息だね

きっとふーふー言いながらも、
こまめに家事をこなしていることでしょう。
健康なのだから、無理のない程度に、動けるときは動いた方が、
自分や赤ちゃんのためにもいいらしいですよね。
がんばれ~。さとママ目前!!

こんにちは

今年初めて伺うのかしら?
ご無沙汰です。先日の吹きガラスの箱、素敵ですね。今日のも素敵でいつか欲しいなって思います。
来月の出産を控えて何かとばたばた野毎日です。体と相談しながらの作業になってますので進みませんね。横になったり、起きたりで大変ですががんばってますよ~。

  • 2007/01/12(金) 15:25:02 |
  • URL |
  • さと #o.trGIrQ
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/621-137f3b2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)