fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

お客様からのたより

お客様のN・Iさんから嬉しく美味しそうなお便りいただきました。
「一度見ていただきたかった、荒川さんの器の我が家での活躍ぶりを
2点添付します」
というお便りには美味しそうな画像が2点。

inami2.jpg

inami1.jpg

またお友だちのブログに荻窪「銀花」の器が、
ご紹介いただいていることもお知らせくださいました。
早速、Le Perline ビーズ*days d を訪ねてみると、
確かに見覚えの器たちが・・・、かわいがられて活躍している様子で、
ありがたや~ありがたや~。
うつわ屋甘庵感謝の涙・・・年寄りは涙腺が緩くてね~。

また、加藤さんの企画のお知らせなども、
丁寧になさってくれていて、
Le Perlineさんありがとうございます。
トラックバックさせて頂きます。

これからもどしどしご紹介ください。
コメントが書きにくいようですので、
皆さんからのお便りも、楽しみのお待ちしております。
ginaka@netlaputa.ne.jp まで、
お気軽にお便りください。

              甘庵


皆様のクリックは励みになります。

人気blogランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ

bloog.jp へ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

先日N.I.さんと共にお店へうかがわせて頂きましたが残念なことにお休みでした。。。
またあらためさせていただきます^^
これからも器の活躍ぶりどしどしアップしてゆきますのでどうぞよろしく♪

  • 2007/01/22(月) 21:32:15 |
  • URL |
  • leperline #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/630-fda1b5e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

加藤財さんのポット

このころっとしたフォルムに惹かれ欲しい~♪と思っていたら、我が家へやって来たんです、加藤財さんのポット?荻窪銀花さんで催された加藤財さんの急須ポット心うるおす展。残念ながら伺えなかった私の変わりにN子ちゃんがゲットしてきてくれました。ご店主の鈴木さんのブ

  • 2007/01/22(月) 21:35:50 |
  • Le Perline ビーズ*days