fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

細工を楽しむ

今日は、野波さんの細工仕事をご紹介します。
まずは画像から。

nonami272.jpg

「とっても魚くん」という名のカップです。
野波さんは小さな魚をかっていて、
その「魚くん」はしばしばモデルになって登場しています。

こちらは、魚くんが左右耳としてつく、双耳盃です。
かわいい魚くんの大きさは、2.5cmほどです。
nonami273.jpg


急須の摘みにも魚くんが付いています。
nanami275.jpg


こちらの急須は花弁です。
nonami274.jpg


こんな感じで、ちょっとしたところに付く細工から、
野波さんが仕事をとても楽しんでいる気配が伝わってきます。
なんだか、とっても長閑なで、和んでしまいます。

             甘庵

皆様のクリックは励みになります。

人気blogランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ

bloog.jp へ

ご協力ありがとうございます。


テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

いろいろな顔の

魚くんのモデルは、双耳盃の魚くんがほぼ原寸だそうです。
あとは、野波さんの愛情で倍増させてのポーズです。

モデル

モデルのhttp://blog74.fc2.com/image/icon/e/242.gif" alt="" width="14" height="15">魚くんのいろんな表情が見られて、とっても可愛がってるのが目に浮かびます。あとポーズつけてるとことか…http://blog74.fc2.com/image/icon/e/814.gif" alt="" width="14" height="15">スーパーモデルhttp://blog74.fc2.com/image/icon/e/713.gif" alt="" width="14" height="15">

  • 2007/05/13(日) 18:07:20 |
  • URL |
  • はぐみ #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/750-0ad9db10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)