fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

野波動物園 2

今回の野波さんの仕事に、
磁器以外の仕事があります。
それが、この動物シリーズです。

nonami295.jpg

常滑に行ったときに分けてもらった、
煉瓦やタイルなどのための粘土だそうです。
手ひねりで作り出した動物たちは、
簡単な窯をしたてて、炭で焼かれました。
そのために、焦げがあったり、
灰かぶりも見えたり、ガラス化したところや、
炭化して黒いところもあり、
土色に様々な色合いを生み出しています。

nonami296.jpg


nonami297.jpg


nonami298.jpg


nonami299.jpg

野波さんのイメージの中の動物を、
心の赴くまま、粘土の個性のままに、
造形していった姿には、
動物たちなのに、どこかアニメの主人公にように、
個性があったり、何かを話しかけてくるような、
表情をもっています。

nonami300.jpg

後ろ姿が、また何を語り、
とってもセクシーだったり。
ははは。
可愛いですね。

                甘庵


皆様のクリックは励みになります。

人気blogランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ

bloog.jp へ

ご協力ありがとうございます。


テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

残念

上から4枚目の鼻先の長い子ですよね。
あいにくお嫁にいってしまいました。
ごめんなさい。

まあ、かわいい!

とってもかわいいおしり!!
アリクイ君はまだいますか?

  • 2007/05/19(土) 01:03:00 |
  • URL |
  • チョコまま #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/755-6c933f6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お花の形のかわいいレンガ【アウトレット商

あじさいのほうが好みだし、アウトレットでお得なので購入。現物もとってもカワイイ♪レンガの小径のカーブの部分に使用しました。とってもイイカンジです。ハンマーで叩くと欠けやすいので気をつけて!再購入です、組み合わせて鉢の下置きや花台の足元の底上げに使っていま

  • 2007/08/10(金) 11:56:10 |
  • タイル・レンガをあなたに捧げます