fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

花留め

野波実さんは個展中毎日会場に詰めていてくれます。
回数券を買って、横浜の自宅から通ってくれます。
毎日が楽しい会話で終始していて、
甘庵には楽しい企画展です。

そんな野波さんは、花好きで初日に自分でお花を生けてくれて、
毎日移ろっていく花をいとおしそうに、
手をかけて、なるべく長く花を楽しもうとなさっています。

そんな野波さんの暮らしの姿勢から生まれた作品が、花留めです。

nonami225.jpg

これまでの花留め角に加えて、今年は花留め百合ができました。

nonami330.jpg


nonami331.jpg

花留め百合は名の通りに、
百合の花弁のような3弁の花びらから構成されていて、
鉢の見込みに配置して花の茎を立てたり、
nonami226.jpg


鉢の縁にかけて、花の茎を立てたり、
nonami219.jpg

花の押さえにつかったりと、
使い方も工夫しだいてひろがりそうです。

そのまま置いておいても、
置物やオブジェとして、美しい存在です。

                甘庵

皆様のクリックは励みになります。

人気blogランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ

bloog.jp へ

ご協力ありがとうございます。

テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

使い手の

心とセンスが器と華を解け合わせ、
ひとつにして輝かせるのでしょう。
よろしくお願いします。

目には目http://blog74.fc2.com/image/icon/e/317.gif" alt="" width="14" height="15">をhttp://blog74.fc2.com/image/icon/e/398.gif" alt="" width="14" height="15">花には花をhttp://blog74.fc2.com/image/icon/e/113.gif" alt="" width="14" height="15">でおしゃれでアートhttp://blog74.fc2.com/image/icon/e/309.gif" alt="" width="14" height="15">

  • 2007/05/20(日) 01:32:00 |
  • URL |
  • はぐみ #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/758-83416339
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)