fc2ブログ

うつわ屋のつぶやき

うつわ好きの甘庵が、やきもの・吹きガラス・漆器などの、四季折々の身近な和食器を使う楽しさをお伝えします。荻窪銀花で催される企画展の器をご紹介し、使い方から、作り方、作り手のことなど、毎日お伝えします。

色が違う~!!

まずはこの二つの画像をみてください。

これは、今回の巳亦さんのDM(ダイレクトメール)用の画像。
07mimata.jpg


こちらは、銀花で荷ほどきした器の画像。
mimata443.jpg


実は、同じシリーズでした。
時間の関係もあって、DM用は巳亦さんに撮影してもらい、
メールで到着して、ぼくがDMに整えました。
その時、現物を見ていなかったことや、
デジカメやPCや、いろいろあったのでしょうけど、
ライティングとバックの反射で、
本来水色の部分に黄色みがかって、
緑っぽく写ってしまったのかと推理しています。

というわけで、ぼくせいでこのようなことになって、
期待させてしまった方、ごめんなさい。

でも、現物は凄く素敵です。
ガラスですので、置く場所の色を透かすので、
微妙に色が違って見えることは、
楽しみとご理解頂ければ、幸いです。

             甘庵


皆様のクリックは励みになります。

人気blogランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ

bloog.jp へ

ご協力ありがとうございます。


テーマ:工芸 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

ありがとう

光を吸い取る様なガラスなので、
微妙な色合いや煌めきをみせてくれます。
朝昼夕、あかりの下と、色合いがかわります。
そこが楽しいんですよね。

ご理解いたします

七色変化みたいで下地の色とかライティングとか盛るものによってhttp://blog74.fc2.com/image/icon/e/491.gif" alt="" width="14" height="15">色が変わるなんてすてきっhttp://blog74.fc2.com/image/icon/e/349.gif" alt="" width="14" height="15">あなた色に染まり隊、軍隊かっhttp://blog74.fc2.com/image/icon/e/281.gif" alt="" width="14" height="15">

  • 2007/05/24(木) 22:17:12 |
  • URL |
  • はぐみ #-
  • [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://utuwaya.blog.fc2.com/tb.php/763-a8ae49a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)